2019年8月29日木曜日

#α6600 #6100 が発表されたよ!!

 Sonyから#α6600 #6100 が発表されましたね!!
 #α6600 はα6500の後継機で、α6400に手ブレ補正をつけてバッテリーをα7ⅲと同じ大容量にしたというのが一番のちがいかと思います。
#6100 はα6000の後継ということのようです。
 結果としてα6400はα6300の後継ということだったんですね。
私的にはα6400はα6000の後継機として購入したのですが(笑)
プロ写真家を目指すのならともかく、趣味でカメラを楽しむレベルならα6000シリーズで十分だと思います。
確かにフルサイズの方がより高画質ですが、素人がPCのモニター等で楽しむレベルであればオーバー・スペックのような気がします。
 何よりフルサイズは重いです!!
 先日SEL100400GMを購入しましたがα7ⅲと組み合わせると手持ち撮影が辛い重さになるので、もっぱらα6500と組み合わせて使ってます、焦点距離も35mm換算600mmになりますし。
 Sonyのセンサーは非常に優秀なので、フルサイズと一番違いが出てくるポイントの一つである高感度耐性もAPS-Cサイズでも十分です。
気になるお値段は、約15万円のようなので庶民でも手を立てる範囲内に収まってます。
 私は、α6500を下取りに出してα6600に乗り換えを検討しています。



2019年8月28日水曜日

#iPad Pro 用のキーボードはMagic Keyboardの方が吉!?

 そろそろiPad OSもiPadに降ってきそうな季節になってきたので、iPadで使うキーボードについて色々研究しています。
王道はSmart Keyboardだとは思いますが、重いというレビューが目立ちます。
あた画面角度の自由度が低いのが難点です。
 色々と情報収集してみると、Magic Keyboardの方がiPadに向いているようなきがしてきました。
 軽くて、配置の自由度も高く、またMacBook ProやiPhoneのキーボードとしても使え汎用性が高そうです。
また第3世代iPad Proの場合は、USB-Type Cを採用しているので、有線接続もできるようです。

ということで#iPad Pro 用のキーボードはMagic Keyboardの方が吉のようなきがしてます。

2019年8月27日火曜日

#WF-1000XM3 で超重低音を楽しむ裏技!!

#WF-1000XM3 非常にクリアな音質の優れたフルワイヤレス・イヤホンです。
アプリでイコライザー機能も使えるので、Bass Boostを設定することで、ドンシャリ感も楽しめます。
ただ、Sonyお得意のExtra Bass機能は搭載されていないので超重低音にはなりません。
そこで、#WF-1000XM3 で超重低音を楽しむ裏技をご紹介します。
Xperiaに搭載されているSonyの「Music」アプリの活用で超ヘヴィーな重低音を楽しむことができます。
 Sonyの「Music」アプリにも、イコライザー機能があるので、これを活用します。
これには、Sonyお得意のExtra Bassを設定できる機能もありので、+10までスライドします。
すると、XperiaのMusicアプリのイコライザーと、Headphoneアプリのイコライザーが二重に作用するので、低音強調機能がすごく強化され、結果として超重低音を楽しめます。
 この裏技はXperiaのみで使えますので、#WF-1000XM3はXperiaと組み合わせて使いたいですね。

2019年8月21日水曜日

#iPad は海外ではSimフリーの最強のモバイルルーター

夏休みの海外旅行には中古で入手したiPad Pro 10.5 を持参しました。
 国内ではソフトバンクのSimロックがかかっていますが、実は海外でiPadはSimフリーになるので、現地Simを入れて通信できます。
またiPad ProはApple Simが内蔵されているので、現地Simを入れなくても、空港内でWi-Fiを掴み、Apple Simでの通信契約をすれば、そのままネットに繋がります。
 ただ、Apple Simの通信料金は割高なので、今回は現地の空港で現地Simを入手しました。 
今回タイで調達したのが「AIS」のSimで7日間15GBの条件で概ね1,000円でした。
 速度的には全く問題なく、iPadにAISのSimを指して、iPadのデザリングをONにして、スマホ等にも接続できました。
 iPadはバッテリーが大容量なので、デザリングで1日間使っても、バッテリー的には余裕でした。

2019年8月20日火曜日

#α6400 は旅行用には最強のカメラ!!〜SEL30M35&SELP1650との組合せが最強コンビ!!

 先日、夏休みで海外旅行した際のお供のカメラはα6400を連れていきました。
 α7ⅲも所有していいますが、本体とフルサイズ用のレンズのサイズ・重量を考え、APS-Cのα6400を持っていくことにしました。
 旅行の場合はコンパクトにできるというのは非常に重要です。
コンデジでは撮れない、ここぞという時の一枚もAPS-C用マクロ・レンズSEL30M35を連れていけば満足な写真がとれます、このレンズは超軽いですし。
 最初の一枚はα6400+SEL30M35で撮影しましたが、旅の記念には十分な画質と思います。
 また35mm換算45mmなので、ほぼ標準の単焦点レンズとしても使えてしまいます。
 流石に単焦点1本では辛いのでは、通常はキットレンズのSELP1650を付けて、SEL30M35をカバンに忍ばせておきました。
 スーツケースには、SEL18200も入れておいたので、現地で望遠レンズがほしい時はこちらを活用しました。
このレンズは重いので飛行機等の移動中はSELP1650にまかせて、現地で望遠がほしいときに交代して装着しておでかけしてました。
コンデジとAPS-Cの最大の違いはセンサーサイズであり、特に夜の撮影でその違いがでます。 SELP1650でも十分に夜は撮影できますが、夜景に玉ボケを入れて綺麗に撮りたい時用に神レンズと呼ばれるSEL50F18も持参しました。F1.8と非常に明るいので夜で困ることは全くありませんでした。
以上の4本と本体でもフルサイズの半分位のコンパクトで収まり、写りはコンデジよりはフルサイズ寄りの画質となるので、やはりα6400 は旅行用には最強のカメラ!と思います。
4本もレンズを持っていきたくない場合は、最低限SEL30M35&SELP1650の日本があれば十分事足りると思います。


2019年8月13日火曜日

#WF-SP700N を下取りに出し、#WF-1000XM3 を買い増すべきか?

#WF-1000XM3、すごく気に入ってます!!最近購入したガジェットの中で一番のお気に入りです。
 なんと言ってもDESEE-Xで音質が向上してるのが良いです。
前作は低音が弱めなのが弱点でしたが、#WF-1000XM3はイコライザーで調整すれば、かなり低音もでます。
重低音をワイヤレスで聞きたい時ように、#WF-SP700N も所有していますが、これと同じくらいの重低音が#WF-1000XM3で出るので、#WF-SP700N を下取りに出し、#WF-1000XM3 を買い増すべきか?思案中です。
ただ、#WF-SP700N にあって #WF-1000XM3 にない機能として「防滴」があります。
 歩いたり、ジョギングしている時に不意の雨に見舞われた時は、「防滴」があった方が安心なのは事実です。
 8月23日が下取り増額キャンペーンなので、しばし悩んでみます。

2019年8月9日金曜日

中古スマホ+ELECOM訳ありショップで格安でスマホを入手!!

 #Galaxy Note10 が発表されましたが、そのせいか中古で #Galaxy Note8 が格安になっていたので、保護してみました。
 本体も安く入手できたので、ケース等も安く入手できないかなとネットサーフィンをしていたら、#ELECOM訳ありショップ にたどり着きました。
ここは古くなったモデルのスマホ・ケースなどを在庫処分価格で販売してくれます。
これにMVNOのSIMを組み合わせれば、本当にスマホの維持費を安くできますね。

2019年8月8日木曜日

#WF-1000XM3 〜 強風下で使うときはちょっとコツが。。。

#WF-1000XM3 のノイズキャンセリング機能は非常に素晴らしいですが、強風下ではノイズを打ち消すための逆位相の音がノイジーになって少々耳障りとなってしまいます。
今日のように台風が接近し強風が吹き始めると微妙な使い心地になります。
 この問題点を解消するためには、色々実験した結果、ノイズキャンセリング機能をオフにするのが一番です。
WF-1000XM3用のスマホアプリ「Headphone Connect」で簡単にノイズキャンセリングをOFFにできます。
ちなみに「Headphone Connect」は音質調整も色々できるので、iPhoneと接続した場合でも、イコライザーをいじることで、Xperiaと接続した時と同レベルの高音質に音を作り込んでいくこともできる面白いアプリです。

2019年8月6日火曜日

#Google Keep で写真から文字を抽出する方法〜OCR機能が便利!!

 スマホのGoogle Keepアプリの写真撮影機能で、新聞記事を撮影してみたら「画像の定期ストを抽出」というメニューが出てきました。
ほう!!と思い早速試してみたところ、日本語OCR機能に対応しているみたいで読み取ってくれます。
 今回はラフに撮影した写真からの読み取りだったので精度は悪かったですが、きちんとした写真からなら結構な精度で読み取ってくれます。
相変わらず、Googleのサービスは便利ですごすぎます!!

2019年8月5日月曜日

#WF-1000XM3 はソニーストアでAirpodsを下取りに出すと超お得!!

先週末、#WF-1000XM3 はソニーストアで購入して早速ヘビーに使ってます。
 先代の #WF-1000X のノイズキャンセリングは効いているのか、よくわからない程度でしたが、#WF-1000XM3 は明らかにノイズキャンセリングが効いているのがわかります。
 勿論、世界最強のノイズキャンセリングとも言われるオーバーヘッド型の#WH-1000XM3にはかないませんが、これは仕方ないと思います。
イヤーピースは先代と同じものが入っているので、私の場合は一番大きなサイズで利用すれば、特に落ちることもありません。
メインスマホがiPhoneの私に撮っては、先代は Siri との相性が良くなかったのが残念な点でしたが、#WF-1000XM3 はSiriの活用でも問題のないレベルになりました。
 個人的には、ここは結構大きな改善点です。
 私は、ソニーストアで先代モデルを下取りに出し、5,500円を割り引いてもらい、更に株主優待とSonyBnakカード利用割引とクーポンも併用したので、実質的には1万代後半で購入できてしました。
 今、ソニーは「下取り宣言」と下取り増額キャンペーンを実施しているので、AirPodsであれば最大9,000円で下取りしてくれるようです。
 個人的には、iPhone利用者であっても、AidPodsより、#WF-1000XM3の方が音質を初めすべてが上と思いますので、気になる方は買い替えを検討されたらよいと思います。


2019年8月2日金曜日

#iPad Air (2019) / iPad Pro 10.5 のキーボードは純正がよいかサードパーディーがよいか?

 
中古で格安でiPad Pro 10.5を入手したので、キーボードの検討をしています。
純正は高いのとバックライトがないので、サードパーティー製がよいか悩んでます。
純正はサードパーティー製の約半分の重さになるのは魅力ですが、老眼にはバックライトが付いてるのは魅力です。
またApple Pencilの収納もケースに付属しているので、ペンがどこかにいくというのも避けられそうです。
 下記の商品は純正でなくても、Smart Conecterを使え、キーボードの充電が不要というのも魅力です。
 あるいは別に超軽量のBluooth接続のキーボードを使い、液晶面の保護を主目的にSmart Cover的なものを使うという選択肢も検討してます。
 もっと根源的な問題としては、iPad でキーボードを必要とするほどのテキスト入力をするのかという点もあります。
 普段はMBA11を使っているので、iPadでガッツリ文字入力するのかという自問自答もあります。
 悩みなしでiPadがPCの代わりになってくれる日がくるとよいですね。