前回は、Apple純正のプロ用写真現像ソフトでしたが、今回はApple純正のプロ用動画編集ソフト「Final Cut Pro X(以下"FCPX")」です。
iMovieでの編集に物足りなさを感じてる方は、お使いになってみると良いとおもいます。
FCPXは、テレビ局の編集担当や映画関係者も使用する本格的な動画編集ソフトです。
FCPX及び各種Effectを自作できる「Motion5(そのうちご紹介したいと思います。)」があれば、個人でも映画やドラマを作成することは十分に可能です。
あまりに凄いソフトなので、私はほとんと使いこなせていませんが(笑)
しかし、Apple純正のソフトなので基本の考え方が一緒なので、iMovieを操作したことがある人なら、それなりに操作できてしまうところがFCPXのよいところです。
逆に、一昔のヴァージョンのFCP7をお使いのプロの方々からは、あまりに操作形態が違うということで使いづらいとの声もあるようですが。
でも、私のようなiMoveからのステップ・アップ組には、非常に敷居が低い扱い易いソフトです。
iMovieで「こういうことできたらい良いのに」と思うほとんど全てのことが実現できるので、操作していて本当に楽しいソフトがFCPXです。
FCPXの最初の画面は次のとおりです。
iMovieのグレーを基調としたUIと異なり、FCPXはブラックを基調としたインターフェイスとなります。
個人的には、いかにもプロ・ユースという感じで好きです。
最初に行う作業は、新規プロジェクトの作成と動画クリップの読み込みです。
この辺の操作は、基本的にはiMovieと一緒の感覚でできます。
画面下方領域中央にある「新規プロジェクト」をクリックすると次のような画面となります。
新規プロジェクト名を入れて「OK」をクリックすると次の画面となります。
動画クリップの読み込みも「ファイル」ー「読み込み」ー「メディア」で操作するのはiMovieと一緒です。
更にiMovieで作成しているプロジェクトなども読み込めてしまえるので、最初はiMovieで簡単に終わらせようと思ってたプロジェクトをもっと本格的に編集したいときにも簡単にFCPXに移行できます。
動画クリップの読み込み画面は、各クリップをモニターできるので、大量の動画クリップの中から適切なものを選択して読み込む時に非常に便利です。
この辺の機能はプロ・ユースを前提によく考えられています。
読み込みたいクリップを選択し「読み込む」をクリックすると自動的に読み込んでくれます。
クリップが読み込まれると、上部左側に各クリップが表示され、中央には各クリップのモニターが表示されます。
読み込んだクリップの中から使用するものを画面下方領域に表示されているタイム・ラインにドラッグ&ドロップします。
読み込んだ動画クリップのファイル・サイズがFCPXに合致しない場合は、次の画面が表示されるので、OKをクリックすればFCPXが自動的に修正してくれます。
iMovieのような「映画予告編」機能はありませんが、様々なテンプレートが用意されているので、それを活用して表現豊かな動画を作成できます。
BGMもiMovieとは比較にならないほどの種類が用意されております。
特に各種効果音は本当に色々あります。
FCPXがiMovieと最大違うのがタイムラインに動画・音声・テロップを同時に複数並べて作業できる点です。
ここはプロ・ユースの中核をなす部分と思います。
色々なクリップを並べて比較しながらベストの編集にしていくのには本当に便利です。
以上、本当にFCPXのさわりだけをご紹介しました。
私もまだまだ使い方を勉強中の身ですが、FCPXは本当にいろんなことができるので動画編集が大好きな方は購入を検討しても損はないと思います。
前回ご紹介したApertureと比べると、お値段も一桁違いますが、動画編集が好きな方には決して高くないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿