2018年4月27日金曜日

ハイブリッド3ウェイドライバーユニットを搭載したSonyの名イヤホン ”XBA-H3”を購入してみた!!

 中古で安く販売されていたのでハイブリッド3ウェイドライバーユニットを搭載したSonyの名イヤホン ”XBA-H3”を購入してみました。
 以前に紹介しました下位もでるの”XBA-H2”も所有しているのですが、3ウェイの上位モデルはどの程度違うのか試してみたかったのです。
 重低音好きの私はXBA-H2は大好きですが、一般的に低音が強すぎで高音が篭るとして賛否が別れるモデルでした。
XBA-H3で最初に聞いた印象は、高音が非常に綺麗にでているというものです。
 それでいて、低音もしっかり鳴らして来て、流石は上位モデルという感じです。
SHRE掛ができるコードも隠れた重要ポイントです。
 XBA-H2はドラーバー部分が重くて耳から外れがちでしたが、H3はここもしっかり対策されています。
 ロック系はXBA-H2、ボーカル・クラッシック系はXBA-H3と使い分けてみたいと思います。



2018年4月26日木曜日

Macの「写真」とSkitch、Pixelmatorとの連携が便利!!

 写真の保存は、Macに「写真」アプリ登場してからも長いことMacのiPhotoを使っていました。
 今回、そろそろiPhotoから「写真」に移行しようかなと思い、ちょっと操作してみると結構便利になっていて驚きました。
 特に他のアプリとの連携で機能拡張できるようになっているのは凄く便利です。
私はMacでSketch、Pixelmatorを使ってますが、このソフトの機能の一部も「写真」で使えてしまいます。
 「写真」で他のアプリの機能を使うためには、右下の『機能拡張「…」』をクリックしてシステム環境設定の「機能拡張」を呼び出し、使えるアプリをクリックするだけです。
 PDF、PINGなどに自由に書き込むのに便利な「Skitch」を愛用してますが、 
「Skitch」を「写真」の拡張機能として利用すると下のような感じになります。
 Photoshopいらずの写真加工アプリ「Pixelmator」も愛用してますが、
「Pixelmator」を「写真」の拡張機能として利用すると下のような感じになります。
 「写真」が登場した初期は、iPhotoより機能が劣っていたので使用していませんでしたが、年月がたち「写真」が十分実用的になっていて驚きました。
 RAW現像は、しつこくApatureをつかってますが。。。(笑)

2018年4月25日水曜日

ピンクのおまんじゅう「香り桜」#柳月

 柳月のピンクのおまんじゅう「香り桜」のご紹介です。
 こちらが断面です。
 薄桜色の皮に白あんが組み合わさった、ちょっとはかなげだけど、しっかり美味しい和菓子でした。


2018年4月24日火曜日

FCPXでMotin5を使って縦書きテロップを挿入する方法〜Macbook Air(2012-Core i5)でもプロ用動画編集ソフトは動くよ!!〜FCPXでMotin5を使って縦書きテロップを挿入する方法

α7Ⅲ・α6500を購入してから、4K動画を編集する機会が多くなりました。
 4K動画編集は重い作業ですが、ソフトとハードが上手く融合しているMacbook Pro 15(2012)+FCPXでも、結構スムーズに編集が出来てしまい、いつもAppleのクオリティの高さに感心しています。
  今回は外に持ち出す際に持ち歩いているMacbook Air(2012-Core i5)でFHDを編集する必要があり、また縦書きテロップを入れる必要に迫られました。
 そこで、備忘録を兼ねてFCPXでの縦書きテロップの作り方をご紹介します。
 FCPXの「タイトル」ー「基本テキスト」を選択し、右クリックで「コピーをMotionで開く」を選択します。
 すると自動的にMotion5が起動します。
Motionの「インスペクター」ー「テキスト」ー「レイアウト」を選択し「レイアウト方法」ー「垂直」を選択します。
 次にMotionの「インスペクター」ー「テキスト」ー「フォーマット」を選択し、最下部の「テキスト」に挿入したいタイトルの文字を入力します。
 後は、プレビュー上で、テロップの位置や大きさ等を調節した後、書き出した動画をFCPXに読み込んで、タイムラインに配置するだけです。
 ややもたつく部分はありますが、曲がりなりにもMacbook Air(2012-Core i5)でもプロ用動画編集ソフトが動いてしまうApple製品は本当にソフトとハードの融合が上手くできてますね。


2018年4月23日月曜日

整腸作用で美しき!?"美Gelet7"#柳月

 柳月の「美スイーツ」シリーズの新作『美Gelet7』のご紹介です。
容器も美意識にこだわってか、円ではなく星型をベースとした多面体というこだわりデザインです。

 シールド・乳酸菌がどのように体に作用するのかよく理解していませんが(笑)、純粋に美味しいゼリーでした。

2018年4月20日金曜日

スマート・ウォッチをASUS Zen Watch 2に変更してみた!!

 Sony Smart Watch 3がWearOSに対応できないので、スマート・ウォッチをASUS Zen Watch 2に変更してみました。
 Watch FaceもSonyとは違うものが色々用意されていて新鮮です。
スマホ側のWearOSアプリも色々できるようになっています。
 スマホ側でスマート・ウォッチの電池の残量もわかるようになりました。
 スマート・ウォッチのストレージも可視化されてます。
 私は使ってませんが、Android Payなどにも対応可能なようです。
 その他色々なメニュー項目があるので、WearOSになってGoogleも再度本気でスマート・ウォッチに取り組んでくれるような気がします。
そのヒントがWearOSの「何ができる?」の項目にGoogle Homeの表示があることです。
 近い将来、スマート・ウォッチとGoogle Home、そしてスマホが連動して便利に使えるようになるのかもしれませんね。

2018年4月19日木曜日

チョコだらけのトリフ・ロール#ユーハイム

 チョコだらけのトリフ・ロール#ユーハイムのご紹介です。
 こちらが断面です。
 中もチョコクリームがたっぷりです。
 トリフ・チョコは口の中でとろけていきます。
 体重増加が心配ですが、美味しいチョコ・ロールでした。




2018年4月18日水曜日

JALの機内Wi-Fiが超便利になっていた!!

 先週末、久しぶりにJALを利用しました。
 その際に機内Wi-Fiを利用しましたが、数年前に利用した時と比較して凄く使いやすくなっていて驚きました。
 以前、利用した時は、ほとんど接続されず使い物にならない印象でしたが、今回は、実用的なレベルでのネット速度もでていました。
 メール・チェック、Webブラウジング程度であれば、許容範囲の速度がでていました。
JALの機内Wi-Fiを利用する際に、注意すべきなのは、登場前にJALアプリをスマホにインストールしておくことです。
 JALアプリがなければ、ネット接続ができません。
逆にJALアプリさえあれば、非常に簡単に各種サービスを利用できます。
 今回はエンターテインメントで「マツコの知らない世界」を視聴させていただきましたが、遅延が発生することもなく動画サービスも非常に快適に利用できました。
LCCが台頭してきているので、JAL/ANAのようなフリルド・エアラインはビジネス・パーソン向けにサービスを充実させて差別化を図っているのでしょうね。

2018年4月17日火曜日

Wear OS by Google に変更になってSony Smart Watch 3 が詰んでしまった!!


 Google MapとGoogle Keepとの音声入力機能が便利で、Sony Smart Watch 3 を愛用していました。
 しかし、Android WearからWear OS by Google に変更になり、Xperiaのアプリも更新していましたが、最近SonyのLife log アプリと連携した歩数計機能が「0歩」しか表示しなくなりました。
 Bloothの接続がよくなのかと思い、スマホとSony Smart Watch 3の接続を解除し、スマート・ウォッチを再設定してみました。
 しかし、いつまでたってもペアリングされず、また何度やっても上手く行かず、Sony Smart Watch 3の初期設定自体ができない状態になってしまい、文鎮化してしまいました。
 Sony Smart Watch 3は、Android Wear 2.0へのアップデートも非対応なので、Wear OS by Googleにも対応せず、スマホとのペアリングそのものができなくなったと思われます。
 ということで、Wear OS by Google に変更になってSony Smart Watch 3 が詰んでしまったようです(涙)
 Android Wear 2.0へのアップデート対応のAsus Zen Watch 2 を所有しているので、今後はこちらでWear OS by Google でGoogleのスマート・ウォッチがどのように進化するか見てみたいと思います。