2018年1月23日火曜日

ファミマのプレミアム・スイーツ「ザクザク食感のクッキーシュー」

 最近はすっかりコンビニ・スイーツにはまってるので、またもファミマのスイーツを購入してみました。
 「ザクザク食感のクッキーシュー」という名前のとおり表面はザクザクした食感です。
 パッケージの目立つ所ににカロリーが入っているのが悩ましい〜!! 
 コチラが断面です。
中のカスタード・クリームの柔らかさと表面のザクザクが楽しい食感です。
コンビニ・スイーツは回転も速いので、飽きることがなくて良いですね。

2018年1月22日月曜日

バランス接続最高!!DP-1X+XBA-H2+KINDENバランスケーブル 2.5mm 4極 MMCXブラグ 着脱式ケーブル

バランス接続でどの程度音質が変化するか体験したくて、KINDENバランスケーブル 2.5mm 4極 MMCXブラグ 着脱式ケーブル を購入してみました。
  バランス・ケーブル、結構お高いものが多いですが、これは3,000円程度でAmazonで入手できました。
 ホルダーまでついてくるすぐれものです。
 Sony XBA-H2をKINDEN製にリケーブルしたのが下の写真です。
MMCXプラグなので、元のケーブルを抜いて差し替えるだけです。
 ONKYO DP-1Xの設定は、当然「Balanced」にします。
バランス接続、明らかに違いました。
まず音圧が圧倒的で、左右の音が分離しているので全体にクリアに聞こえます。
 DP-1X+XBA-H2をアンバランス接続していた時は正直「こんなもんか」と思ってましたが、バランス接続に変更しただけで、劇的に変化しました。
 特に中高音を綺麗にだしたいクラッシック、Jazz、女性ボーカルに向いているような気がします。
 ONKYO DP-1XのDAPとしての特性である中高音を綺麗に鳴らすという本来のポテンシャルが発揮された印象を受けました。
 逆にヘヴィメタなど重低音重視などのジャンルは、ちょっと苦手な印象を受けました。
 重低音・リズム系はSonyのWalkmanでのアンバランス接続の方がビートを楽しめる印象を受けました。
 中高音を綺麗に聞きたいときは、ONKYO DP-1Xを、中低音をズンズン聞きたいときはSony Walkmanと使い分けてみようと思います。

2018年1月19日金曜日

北国に初お目見えのスイーツ「アップルサンドケーキ」#ユーハイム

大丸のデパ地下で北国に初お目見えのユーハイムのスイーツ「アップルサンドケーキ」の期間限定販売会が開催されていたので購入してみました。
開封すると中には二切れ入っています。 
 間にシロップ漬けのアップルがサンドされています。
一口サイズのちょっと小粋なスイーツでした。



2018年1月18日木曜日

防水機能が便利なワイヤレス・スピーカー〜Sony SRS-XB10

 WalkmanとSRS-HG1を購入した際に、もう一品購入すると更に割引されることにつられ、Sony SRS-XB10も購入してみました。
 このスピーカー、ストラップを利用して、下の写真のように横置きにして使えるのが結構面白いです。
下の写真が同梱されているUSBケーブル、説明書です。
 防水機能が売りの一つなので、端子のカバーはかなりしっかりしています。
防水なので野外のキャンプなどでも活躍できます。
また、もう一つ購入してステレオにもできますし、更に台数を増やして同時に広範囲に鳴らすこともできます。
 当面はお風呂でのPodcast再生機として主に使ってみようと思います。


2018年1月17日水曜日

音質最高なワイヤレス・スピーカー!!Sony "hear.go(SRS-HG1) "

 Walkmanと併せてワイヤレス・スピーカーを同時購入すると5,000円のキャッシュバックがあるキャンペーンに吊られてワイヤレス・スピーカーSony "hear.go(SRS-HG1)も購入してみました。
 Sonyのワイヤレス・スピーカーの中ではHi-Resにも対応した上位モデルになります。
このスピーカーの最大の特徴は、様々な方法でデバイスと接続して音楽を再生できることです。
 NFC/Bluetooth、アナログ接続に加えて、Wi-Fi接続&USB接続ができるのが特徴です。
 Wi-Fi接続は、Bluetoothより送信できるデーター容量が多いので、より良い音声データーを送信し再生できます。
 またUSBでPC/スマホと接続すれば、デジタル音声ファイルがロス無く転送できるのでかなりの高音質で再生できます。
  更にこのスピーカーのアンプはMP3音源でもHi-Res相当にひきあげるDESEEも搭載されています。
Walkmanと色々な方法で接続してみて音質の変化を試してみたいと思います。



2018年1月16日火曜日

薩摩芋餡が美味しい「月ふわり冬衣」#柳月

 薩摩芋餡が美味しい柳月の「月ふわり冬衣」のご紹介です。
 コチラが断面です。
 素朴な見た目ですが、薩摩芋の味がじわ〜と伝わる和菓子でした。


2018年1月15日月曜日

出張族必見!!Walkman A45+PCでUSB-DACでSpotifyを楽しめた!!

新しいWalkmanの新機能の一つがUSB-DACです。
 USB-DACとはPCの音楽をWalkmanのアンプ&イコライザー機能経由で聞けるので、より良い音質で音楽を聞ける機能です。
下の写真はSurface 3とWalkmanをUSB-DAC接続した写真です。
事前にPCにUSB-DAC用のドライバをインストールしておく必要があります。
ドライバはSonyのサイトから無料でダウンロードできます。
 上の写真のとおり「サウンド」がWalkmanと表示されるようになればUSB-DACでWalkman経由でPCの音楽を聴けるようになります。




 PCのストレージに保存している音楽ファイルだけではなく、SpotifyやAmazon Musicなどのストリーミング音楽もUSB-DACでWalkman経由でより良い音で聞くことができます。
 スマホ+WalkmanのUSB-DACの場合はOTGホスティング・ケーブルとの相性が問題になりますが、PC+Walkmanの場合は付属の純正で簡単に実現できて便利です。
 特に出張中などの移動中にPCで作業をしながらストリーミング音楽を聴く場合などに便利ですね。