2017年2月20日月曜日

Sony αCafe 「林明輝のスペシャルトークショー」に参加した!!

 Sony αCafe 林明輝のスペシャルトークショーに参加してきました。
 年間200日以上撮影活動をしているという林先生だけあって、なかなか撮影できない時間・場所での写真が多かったです。
 コチラは早朝に海岸に打ち上げられた氷塊ですが、漁師が使うような防水着を着ての撮影だったとのことです。
 風景写真を撮影するため地元の気象台に風向き・雲の動きなどについて照会をかけてから撮影地に赴くなど、流石はプロだなと思いました。

 コチラは早朝の気嵐の中に浮かぶ丹頂鶴とのことです。
 コチラは早朝の海上の気嵐に浮かぶ朝日です。
 コチラは羅臼岳の傘雲です。

 コチラは伊達市の日本最大級の氷柱です。

 コチラは雨氷です。




 コチラは知床のオジロワシです。

 コチラは知床の大鷲です。

 コチラは洋上の気嵐です。

 コチラは旭岳の蛸壺池です。

 林先生、写真もさることながら、その行動力に脱帽でした。

2017年2月17日金曜日

だんご3兄弟な六花亭の「おやつ屋さん」

 今頃ですが、8月の六花亭のおやつ屋さんのご紹介です。
 今回は「お団子」がテーマでした。
 今回は「みたらし」「ごま」「みかん」の三種類が入っています。
 コチラは「みたらし」です。
 コチラは「胡麻」です。
 コチラは「みかん」です。
 特に「みかん」のみたらし団子は、初めて食べたので新鮮でした。
 いつもながら六花亭のおやつ屋さんは500円で色々楽しませてくれます。

2017年2月16日木曜日

香港の雲呑はいつも絶品!!〜年末香港シンガポール旅行記⑦

年末香港を訪れた際に、上環のコートヤード香港近くの「金祥排骨麺」で夕食をいただきました。
 店内は典型的な香港の地元民用の雰囲気です。
  コチラは豚肉排骨飯です。
 「排骨」はGoogle翻訳によるとスペアリブということです。

 コチラは雲呑麺です。
 香港で食べる雲呑は、どこのお見せでもプルプルしていて本当に美味しいです。
 香港は何の気なしに入ったお店でお得にグルメな体験ができる街ですね。





2017年2月15日水曜日

Traveler's Note Diary 2017が半額だったので購入してみた!!

神戸のナガサワ文具店で、Traveler's Note Passport Size Diary 2017が半額だったので購入してみた!!
 お色はキャメルを選んでみました。
 他には下記のとおりの付属品がついてきます。
 ガイドしてもらうまでもないですが、一応Dairy Guideがついてます(笑

 下の写真のとおりリフィルの自作方法まで記載してくれてます。
 コチラはカスタマイズ用のシールです。
 コチラは麻袋と予備のゴムです。
これから革のエイジングを楽しんでいきたいと思います。