2016年5月25日水曜日

αCafe体験会~ショットバーの雰囲気で撮る~に参加してみた!!

 先週末、αCafe体験会~ショットバーの雰囲気で撮る~に参加してきました。
 今まで撮影したことのないような状況での体験会でしたのですごく新鮮でした。
 ダークライトの状況で印象的にとるためのカメラの設定について非常に勉強になりました。
 あと玉ボケの綺麗な作り方についても非常に勉強になりました。
 ローポジションでの手で作る三脚についても教えてもらいました。
写真は光を撮影するものだということを改めて実感できる体験会でした。

 フレキシブル・スポットはMFのときは非常に役に立つ機能です。


2016年5月24日火曜日

Starbuck VIA 初体験!!

 スターバックスのスティック型珈琲をいただいたのでご紹介します。
 違いのわかるルドルフ殿下と違って、違いがわからない私でも、気分の問題か通常のインスタント珈琲よりは美味しいような気がしました。
 手軽にスタバが味わえるのは良いですね。


2016年5月23日月曜日

Sony αCafe体験会「高性能交換レンズの違い!基本講座」に行ってG Masterの凄さを勉強きたよ!!

先々週末、Sony αCafe体験会「高性能交換レンズの違い!基本講座」に行ってきました。
 説明画像は撮影NGとのことなのでご紹介できませんが、センサーのトップメーカーであるSonyのレンズに対する考え方がよくわかり大変勉強になりました。
α7を発売した時に、既にα7RⅡの発売が予定されていたので、Sonyのフルサイズのレンズは発売当初から4000万超画素を見込んだ設計になってるとのことです。
 センサー・メーカーの強みですね。
 今度発売されるG Masterは、更に次世代のセンサーを見越したレンズ設計とのことです。どうりでお高いわけですねw
野鳥撮影に興味がある私としては、上記の300mmレンズを入手したいと考えてます。

2016年5月22日日曜日

Decorated with peach and strawberry, "Berry Peach short"〜桃と苺を飾った「ベリーピーチショート」@柳月

今週末は柳月の新作ケーキ「ベリーピーチショート」をいただきました。
(This weekend we had a new cake, "Berry Peach short".)
 桃と苺を飾った、しっとりふわふわの可愛いケーキです。
(Decorated with peach and strawberry, moist fluffy cute cake.)
 桃と苺の優しい味わいが口いっぱいに広がります。
(Gentle taste of peach and strawberry will spread to the mouth full.)
 見た目もお味もウキウキするするケーキでした。
(Appearance was also exhilarated Surusuru cakes taste.)

2016年5月21日土曜日

札幌もライラックの季節となったよ!!

札幌もライラックの季節となりました。
札幌・大通公園を歩くとライラックの香りが充満しています。
以外とあまり知られていませんが、この時期、札幌ではライラック祭りが開催されています。
 いよいよ北国も初夏のシーズンを迎える季節になってきましたね。

2016年5月20日金曜日

グランドホテル市ヶ谷でランチしたよ!!

 先日、東京出張した際にグランドホテル市ヶ谷でランチをしました。
 ある会議で主催者が用意してくれた和風弁当です。
 ある意味典型的な和風弁当ですね。
 お値段もそれなりでしたが、いつもはコンビニ弁当が主流の私にはある意味新鮮でした。
 硬い食感の小梅も久しぶりに食べました。
 たまにはこういうランチもよいですね。

2016年5月17日火曜日

きのこの山「抹茶&ショコラ」

 きのこの山「抹茶&ショコラ」をローソンでPontaポイントで購入してみました。
 抹茶チョコが通常版以上に美味しいです。
 量が少ないのがちょっと残念でした。
 もっと食べたかったと思わせる美味しさでした。