2015年1月21日水曜日

12月のおやつ屋さんは2014年のベスト・セレクション@六花亭〜Snack shop in December Best Selection of 2014


またも一ヶ月遅れですが、12月の六花亭・おやつ屋さんの紹介です。
 最後の月ということで、2014年に好評だったおやつ屋さん「2104ザ・ベスト」でした。
(It is an introduction Rokkatei Kotani shop of December.
The fact that in the last month, it was snack shop was popular in 2014 "2104 The Best".)

 コチラは果糖のショートケーキです。
(Here is the short cake of fructose.)


 コチラは枝豆のムースです。
(This is mousse of edamame.)
私もこれは結構お気に入りでした。


コチラはプディング・ケーキです。
(This is pudding cake.)


コチラはラ・フランスのトカップ・ロールです。
(This is Tokappu role of La France.)


皆様に好評だった品々だけに、いずれも大変おいしゅうございました。

2015年1月20日火曜日

Xperia Z (au SOL22)APN setting on for "UQ mobile"

 UQ mobileのsimが到着したので、SOL22(auのXperiaZ) でAPN設定をしてみました。
(I tried to the APN settings in SOL22 (XperiaZ of au).)
 auの白ロムでAPN設定したのは初めてだったので、少々とまどう場面がありましたが無事完了しました。

まずは「設定」から「その他の設定」を選択します。
(I choose the "Other Settings" from the "Settings".)

次に「モバイルネットワーク」を選択します。
(Then I select the "mobile network".)


次に「高度な設定」を選択します。
(Then I select the "Advanced Settings".)
 今までAPN設定した端末では、ここで「APN設定」という文字を発見できることが多かったので、少々とまどいました(笑)


次に「CPA設定」を選択します。
(Then I select the "CPA Settings".)
最初「LTE NET for DATA接続」を選択してしまい、わからなくなり、ググって解決しました(笑)

 次にsim同封の紙に記載されている内容を順次入力していきます。
(Then I will continue to sequentially input the contents that are described in the paper of sim enclosed.)

最後に「接続しました:UQ mobile」表示されれば完了です。
(Finally, "was connected to: UQ mobile" is complete if it is displayed.)
 この辺の手順は、UQ mobileのHPにXperiaの設定例が掲載されているので、それを参考にして手続きをすると、私のように悩まなくすみます。


速度は概ね約10M出てすので十分です。
(Speed is sufficient so be out roughly about 10M.)

 DocomoのMVNOに比べ、auのMVNOはまだ少数派なので、比較的回線が空いているようで快適です。auの方が白ロム端末価格も安いことが多いので、意外と狙い目のMVNOかもしれません。








2015年1月19日月曜日

Drying persimmon "persimmon beauty"〜乾燥柿「かき美人」@益田農園


乾燥柿「かき美人」をいただいたのでご紹介します。
(Since I received a dry persimmon "persimmon beauty" to introduce.)

端的に言えば、柿のドライフルーツですね。
(To put it plainly, I am dried fruit of persimmon.)

ドライフルーツは南国フルーツが多いですが、柿というのは珍しいですね。
(Although dried fruit is often tropical fruit, it is rare for that persimmon.)

 適度な乾燥具合で、パリパリ感としっとり感がうまい具合にブレンドされて、大変美味しくいただきました。
(At moderate dry condition, are blended in so crispiness and moist feeling good, we had very delicious.)

2015年1月18日日曜日

UQ mobileのsimカード到着


ネットで契約登録した「UQ mobile」のsimカードが到着しました。
ネットでも結構早く到着するとの書き込みを発見していましたが、 申し込んで3日間で到着しました。

今までDocomoのsimカードしかみたことがなかったので、auのsimカードは新鮮です。

 基本的に黒を貴重としたデザインなので、クレジットカードのブラック・カードのようです(笑)

次回は、APN設定についてご紹介しようと思います。

2015年1月17日土曜日

Xperiaシリーズ用マグネトケーブル


Xperia Z Ultraの充電用にマグネットケーブルを購入しました。
このケーブルは、Xperiaシリーズ全般に使えるようです。

 USB端子からも充電できますが、端子の蓋を頻繁に開け閉めすると防水機能が劣化するので、できるだけ充電はマグネットケーブルで充電したいと思います。

 このケーブルは、H27.11月以降に購入すると、本体により密着させるためのコネクターが付属します。

2015年1月16日金曜日

auのMVNO「UQ mobile」を購入

 今使っているモバイル回線がDocomoのみのため、Docomoに通信障害が発生した場合のバックアップ用にau回線を確保するため、「UQ mobile」を契約してみました。

ヨドバシカメラのポイントで購入しましたが、中身はペラペラの紙だけで、ネットで手続きするときに必要なエントリーコードが記載されているだけです。

ネットで契約手続きをした後、数日後にsimが郵送されるようです。


 ちょっと面白かったのが、パッケージを開けると封印シールに「開封」の文字が浮かび上がることです。

契約手続きは以下のとおりネット上で全て完了します。

 プランは以下のとおり4通りです。

 オプションでメールアドレスも申し込めますが、使える端末は非常に限られております。
ここでエントリーコードが必要となります。

本人確認書類のコピーファイルをアップロード提出しなければいけません。
本人確認が必要な点はヨドバシsimと違う点です。

simが送付されてきたら、改めて使用感などをご紹介したいと思います。


2015年1月15日木曜日

Flight meal of Korean Air (nuts, including)〜大韓航空の機内食(含むナッツ)

 冬休みのバリ島渡航に大韓航空を利用させていただきました。
(I was allowed to use the Korean Air to Bali travel.)
 ビールを頼むと噂の「ナッツ」もいただけました。
(Ask the beer was available "nuts" is also the rumor.)
でも、エコノミークラスなのでファーストクラスのものとは違うと思いますが。
CAの方々の対応は大変丁寧かつ親切で好感がもてました。
(Support of people of CA was able to have very polite and kind and good feeling.)

 コチラは、札幌→ソウルのビーフの機内食です。


コチラはソウル→バリ島(デンパサール)のチキンの機内食です。


コチラは同じくソウル→バリ島(デンパサール)のチキンの機内食です。

コチラはバリ島(デンパサール)→ソウルのお粥の機内食です。

コチラは同じくバリ島(デンパサール)→ソウルパスタ&チキンの機内食です。

        コチラはソウル→札幌のチキンとビーフの機内食です。



成田経由よりソウル経由の方が安く、機内食も4回もいただけてちょっとお得でした。